ベトナムへ旅行する、となった場合には、現地で使われているベトナムドンへ両替をしなくてはいけません。ただいざ両替をしようとすると、以下のような疑問がでてきます。
- 今のレートはだいたいどれくらい?
- 両替はどこにいけばできるの?
- 両替はどこがお得?レートは違うの?
- 両替はいくらぐらい必要?物価はどのくらいなの?
- ベトナムの通貨は?使う上での注意点は?
このページでは、これらの内容についてお答えしていきます。
ベトナムは市街地での両替が結構大変だったりする場合もあるので要注意。
レートの差も結構大きいので、ポイントを押さえてお得に両替しましょう!
ベトナムドンのレートについて

1ドン = 0.00457円
(参考:08/18 15時頃時点)
ベトナムドンは、ここ10年間で1ベトナムドン=0.0037~0.0058円の間で推移しています。2016年以降は比較的レートは落ち着いていて、概ね0.0050円前後のレートが平均的です。
大体ですが、目安としては0.0045円前後だとベトナムドン安になっていて、よりお得に旅行できる時期です。反対に0.0055円前後になっているようであれば、ベトナムドン高になっているので、0.0045円ぐらいの時期とくらべると割高に感じると思います。
とはいえ、もともとベトナムの物価は安いため、実感としてはそこまで大きく差を感じないとは思います。
ベトナムドンが両替できる場所
- 日本国内
- 空港の両替所
- 外貨宅配
- ベトナム現地
- 空港
- 市街地の貴金属店
ベトナムドンは、こういった場所で両替を行う事ができます。
なお、基本的にベトナムドンの両替が可能なのは、国内の空港が中心です。市街地では一部のトラベレックスで取り扱っている場合がありますが、レートがかなり悪いためご注意ください。
具体的に両替が可能なのは以下の場所です。
ただこれらの両替所、両替レートは結構異なります。おすすめの両替場所がどこか?について、この後まとめます。
ベトナムドンをお得に両替する方法

外貨の両替をする場合には、各店舗の両替レートの中に、両替の手数料が含まれる形になっています。そのため、手数料が安いお店と高いお店で、両替レートが異なる形となります。
両替するなら、どうれなら安いお店で行いたいもの。
ベトナムドンを両替する上で、どこで両替するのがお得なのかを以下の通りまとめました。ただ、これは一般的な傾向になるので、お店によって両替レートは異なる場合があります。この点はご注意ください。
(↑にあるほど両替レートが良い)
- ハノイ、ホーチミンの市街地
- ハノイ、ホーチミンの空港
- ダナンの、市街地
- 日本の、外貨両替ドルユーロ
- 日本の、空港の両替所
- ダナンの、空港
(↓にあるほど両替レートが悪い)
ベトナムドンの両替に関しては、ハノイ・ホーチミンに関しては現地の空港でするのが良いでしょう。
ハノイ・ホーチミンの市街地は確かに両替レートは良いのですが、そこまで大きい差ではないですし、なにより場所が分かりにくいのがネックです。基本的にはベトナムドンの両替はハノイ・ホーチミンの空港で行うのがベストですね。
ただし、ダナンの場合が悩みどころ。ダナンの空港の両替店はかなりレートが悪いため、おススメできません。とはいえ、市街地の両替所はレートは良いですが、場所がかなり限られるので、そこにいかないと両替できないのがデメリットです。
そのため、もしそこまでしないのであれば、日本の外貨両替ドルユーロを利用すると、ある程度のレートでは両替ができるので、こちらの利用をするのがおススメです。
詳しい方法について、この後ご案内します。
おすすめの両替方法
自信がある方向けの最安の両替方法と、一般的な方向けのおススメの両替方法をまとめました。
- ハノイ、ホーチミンであれば空港での両替が十分安いのでこちらがおススメ。
- ダナンの場合、空港から3キロほどの場所にあるハン市場の前の両替所が安いです。こちらまでGrabで行って両替するのがおススメです。
- ハノイ、ホーチミンの場合は空港で両替するのが安いのでおススメです。
- 日本で事前に両替しておきたい場合や、ダナンに訪れる場合には外貨両替ドルユーロでの両替がおススメです。
日本での両替は、外貨両替ドルユーロがおススメ
日本で両替を行う場合は、外貨両替ドルユーロのレートが良い事が多いです。以下に、国内の両替店のレートを比較した結果を示します。
両替所名 | 1ドン= |
外貨両替ドルユーロ | 0.00744円 |
GPA(成田空港直営両替店) | 0.0054円 |
三菱UFJ | 0.54円 |
2021/03/03時点。上記は公式サイトから引用。数字が小さいほど現地通貨が安く買えるため、お得になります。
最新レートは公式サイトでも確認できますので、こちらもご覧ください。
外貨両替ドルユーロは、基本的に両替レートが良い事が多いです。特に東南アジア通貨は比較的安いレートで両替ができます。
ただ、ベトナムの場合にはハノイ・ホーチミンの空港が安いため、こちらで両替しておくのが無難でしょう。事前に日本で両替しておきたい場合か、ダナンの空港の場合のみ、レートが観光客狙いでかなり悪いため、外貨両替ドルユーロで両替するのがおススメです。
ただ、外貨両替ドルユーロは宅配での両替になるので、事前に両替する時間がない場合は日本の空港での両替になります。その場合でも、ダナンの空港よりはまだレートは良い事が多いです。
ベトナムでのおススメ両替方法
基本的にハノイ、ホーチミンであれば空港での両替がおススメです。市街地とほぼ同レートで空港で両替できますし、ベトナムでは両替をする場所が結構限られるので、空港で両替しておいたほうが楽です。
ただダナンの場合には空港レートが良くないため、基本的には市街地で両替するのがおススメですね。
市街地で両替する場合、ベトナムでは、他の国でよく見かける「両替店!」といったような見た目の両替所はありません。基本的には貴金属店で両替も扱っているのが一般的なようです。
ただ、ベトナムは当たり前ですがベトナム語なので、どのお店が貴金属店なのか全然わからないんですよね。エリア的には都市別に、以下のエリアが定番の両替エリアになります。
- ハノイ
- Hà Trung通りの貴金属店
- ホーチミン
- Đồng Khởi通りの貴金属店
- ダナン
- ハン市場前の貴金属店
これらのお店が定番ですね。ここら辺のお店であれば、各エリアで最安値クラスでの両替ができるはずです。
ただこの場所で両替するのも大変です。基本的には空港で両替しておいて、どうしても足りない場合にはホテルでの両替なども検討してみて下さい。(ある程度のランクのホテルであれば対応している所は多いですが、もちろん対応していないホテルもあるのでご注意ください。)
ベトナムドンはいくら両替すればいいの?
ベトナムで旅行する上で、ベトナムドンはどれだけ必要になるのでしょうか。
基本的にベトナムの物価はかなり激安です。観光客向けにお高くなっているお店でもそんなに高くないので、そこまで大金を持ち歩く必要はありません。ただ、ある程度観光客向けのお店以外ではクレジットカードはあまり使えないので、この点だけは要注意。
目安としては以下ぐらいでしょうか。
節約するなら : 1人1日当たり500,000ドン ~(2500円~)
快適に過ごすなら : 1人1日当たり1,500,000ドン ~(7500円~)
マッサージや観光へ行きまくるなら : 1人1日当たり2,500,000ドン ~(12500円~)
節約するのであれば、ベトナムはかなり安く過ごす事ができます。節約するのであれば、500,000ドンぐらいからでも全然1日過ごせます。ただ快適に過ごすのであれば、1,500,000ドンぐらいは欲しい所ですね。
あとはベトナムといえばマッサージ等もかなりお安くなっています。なので、こちらも楽しむのであればもう少し予算はあったほうが良いでしょう。
現地の代表的なお値段は以下の通りになります。レートは概ねの目安とされる、1ベトナムドン=0.005円の場合で計算しています。
- ペットボトル飲料(コンビニ価格) : 12,000ドン(60円)前後
- タピオカミルクティー : 43,000ドン(215円)
- 庶民向け飲食店 : 1品50,000ドン(250円)前後
- ハンバーガーセット(マクドナルド) : 80,000ドン前後(400円)
- 観光客向けやや高級飲食店 : 150,000ドン前後(750円)前後
- エアポートバス(ハノイ): 片道35,000ドン(175円)
- Grabタクシー(ハノイ空港~市街地) : 300,000ドン前後(1500円前後)
- 現地系高級エステマッサージ(90分):450,000ドン前後(2250円前後)
全体的にかなり激安なお値段なのが分かっていただけるでしょうか。
実際街中のお店は、観光客向けのでもかなり安いです。イメージとして、観光客向けの現地では割と高級なお店が、日本人には普通のお店ぐらいのお値段に感じると思います。
現地でも安いクラスのお店は、日本人には本当かなり安く感じますね。
タクシーも激安です。全体的にかなり安く旅を楽しめます。
ただ1点だけ気を付けて頂きたいのは外資系。特に外資系のホテル。ダナンでインターコンチネンタル泊まった時には、中のレストランは普通に高かったです。(1品3000円前後とか)
他シェラトンとかでもまあまあなお値段はしましたが、それでも先進国の同等レベルのホテルの値段とくらべたら安いんでしょうけど。
なのでランクに合わせてお値段変わっているので、ご注意ください。
ベトナム通貨のベトナムドンについて
ベトナムの通貨について、知っておきたい点は以下です。
- ベトナムの通貨単位はドン。全て紙幣で、一般的に使われているのは1000、2000、5000、10000、20000、50000、100000、200000、500000ドンの9種類。
- 桁数がとにかくおおいので注意。一般的には、最後のゼロを二つ消した数字を、半分にするか、最後のゼロを三つ決して、5倍した数字にして計算する事が多い。
- 現地での表記は「₫」が多い。他の通貨と区分するのであれば、「VND」などの表記が多い。
ベトナムドン紙幣


さいごに
ベトナムは数字の桁数が多くて計算が大変ですが、物価がかなり安いです。
計算する度に頭がこんがらがりますが、せっかくなのでお得な旅を楽しんでみて下さい!