出発前に!自宅で楽々両替できる外貨宅配がおすすめ 解説記事はこちらから

外貨を日本円に戻す両替の、おすすめは?海外現地も含めてまとめました

このサイトは一部に記事の関連広告を表示します

多く両替しすぎてしまったので、外貨を日本円に戻したい…。そういう場合に、どこで両替すればお得なのかをまとめました。

外貨を日本円に戻す両替の詳細記事

外貨を日本円に戻す両替のまとめ〈この記事〉

その他通貨の記事も、順次追加予定です

Profile
旅行ブロガー歴10年 フリーSE

金融系ITシステムへ従事した経験を持つフリーランスSE。パンデミック後は8ヶ国へ渡航、LCCを活用したアジア節約旅行が好き。10年以上の海外ブログ運営で培った知見に、金融ITの経験を組み合わせ、正確な為替データの分析に基づいた外貨両替情報をお伝えします。

もくじ

まだ海外現地へいる場合

まだ帰国しておらず、海外現地にいる場合。
どこで両替すれば、よりお得に日本円への戻せるのかをまとめました。

どこで両替すると有利なのかは、国によって異なります。ここでは国別にどう戻せばいいのかをまとめました。

なお、基本的に帰国時の両替を考えているため、基本的には現地の空港と日本の空港のどちらが良いのか?という観点で見ています。

これは、現地の市街地で両替している余裕が無い方が多いためですが、あまりにも現地市街地の両替が有利すぎる場合には補足で説明をいれてあります。

なお、早見表は以下の通りです。欧米の空港はレートが悪い事が多いので、日本で

アメリカドルの両替

アメリカ現地の空港のレート

両替エリア両替レート両替手数料
ニューヨーク・ジョン・F・ケネディ国際空港1ドル = 120.79円18.32%
アメリカの空港の両替レート
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1ドル = 139.43円2.50%
羽田空港(みずほ銀行)1ドル = 139.63円2.35%
関西空港(空港直営両替)1ドル = 138.21円3.40%
中部空港(空港直営両替)1ドル = 139.60円2.37%
福岡空港(福岡銀行)1ドル = 138.11円3.48%
三菱UFJフィナンシャルグループ1ドル = 139.61円2.37%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:日本の空港での両替がおすすめ

あまりにもアメリカ現地の空港は両替レートが悪すぎます。日本の空港で両替するのがいいでしょう。

ユーロの両替

ヨーロッパ現地の空港のレート

両替エリア両替手数料
ドイツ・フランクフルト空港約 10%前後
+ 7%前後の手数料
リトアニア(ユーロ)約 5%前後
ヨーロッパの空港の両替レート

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1ユーロ = 158.04円2.66%
羽田空港(みずほ銀行)1ユーロ = 156.01円3.99%
関西空港(空港直営両替)1ユーロ = 156.29円3.81%
中部空港(空港直営両替)1ユーロ = 157.51円3.00%
福岡空港(福岡銀行)1ユーロ = 156.52円3.65%
三菱UFJフィナンシャルグループ1ユーロ = 157.52円3.00%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:日本の空港での両替がおすすめ

ヨーロッパも、基本的には空港のレートは両替レートが悪すぎます。物価の安い国はまだマシな場合もありますが、基本的には日本の空港で両替するのがいいでしょう。

イギリスポンドの両替

イギリス現地の空港のレート

両替エリア両替手数料
ロンドン・ヒースロー空港約 24%前後
イギリスの空港の両替レート
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1ポンド = 178.56円6.53%
羽田空港(みずほ銀行)1ポンド = 175.56円8.35%
関西空港(空港直営両替)1ポンド = 178.56円6.53%
中部空港(空港直営両替)1ポンド = 177.71円7.04%
福岡空港(福岡銀行)1ポンド = 178.52円6.55%
三菱UFJフィナンシャルグループ1ポンド = 177.72円7.03%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:日本の空港での両替がおすすめ

イギリスも、基本的には空港のレートは両替レートが悪すぎます。日本の空港で両替するのがいいでしょう。

韓国ウォンの両替

韓国現地の空港のレート

両替場所両替レート
(日本表記)
両替手数料
仁川国際空港1ウォン =
0.0956円
4.10%
ソウル明洞1ウォン =
0.0990円
0.52%
韓国ウォンの両替レート
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1ウォン = 0.0859円15.86%
羽田空港(みずほ銀行)1ウォン = 0.0849円17.22%
関西空港(空港直営両替)1ウォン = 0.0829円20.05%
中部空港(空港直営両替)1ウォン = 0.0844円17.92%
福岡空港(福岡銀行)1ウォン = 0.0820円21.37%
三菱UFJフィナンシャルグループ1ウォン = 0.0845円17.78%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:韓国の空港での両替がおすすめ、市街地で両替できればベスト

見て頂ければわかる通り、韓国現地の方が両替レートが良いです。仁川空港で両替するのが良いでしょう。

ただし、仁川と韓国の市街地ではかなりレートに差があります。可能であれば市街地で両替できるとよりベストです。

台湾ドルの両替

台湾現地の空港のレート

両替エリア両替レート両替手数料
台湾銀行1台湾ドル = 4.3309円1.56%
台湾の空港の両替レート
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1台湾ドル = 3.9087円12.52%
羽田空港(みずほ銀行)1台湾ドル = 3.9100円12.49%
関西空港(空港直営両替)1台湾ドル = 3.9100円12.49%
中部空港(空港直営両替)1台湾ドル = 3.8400円14.54%
福岡空港(福岡銀行)1台湾ドル = 3.9000円12.78%
三菱UFJフィナンシャルグループ1台湾ドル = 3.8500円14.24%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:台湾の空港での両替がおすすめ

見て頂ければわかる通り、台湾現地の方が両替レートが良いです。現地の空港で両替するのが良いでしょう。

香港ドルの両替

イギリス現地の空港のレート

両替エリア両替手数料
香港国際空港約 5.6%前後
香港の空港の両替レート
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1香港ドル = 15.59円18.18%
羽田空港(みずほ銀行)1香港ドル = 15.65円17.73%
関西空港(空港直営両替)1香港ドル = 15.30円20.42%
中部空港(空港直営両替)1香港ドル = 15.90円15.88%
福岡空港(福岡銀行)1香港ドル = 16.01円15.08%
三菱UFJフィナンシャルグループ1香港ドル = 15.91円15.80%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:日本の空港での両替がおすすめ

見て頂ければわかる通り、香港の空港の方が両替レートが良いです。現地の空港で両替するのが良いでしょう。ただ、香港の場合市街地のレートが良いので、市街地で両替できるとベストです。

カナダドルの両替

カナダ現地の空港のレート

両替エリア両替手数料
カナダ・トロントピアソン国際空港約 12%前後
香港の空港の両替レート
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1カナダドル = 94.62円8.94%
羽田空港(みずほ銀行)1カナダドル = 94.61円8.96%
関西空港(空港直営両替)1カナダドル = 94.72円8.83%
中部空港(空港直営両替)1カナダドル = 94.09円9.56%
福岡空港(福岡銀行)1カナダドル = 94.60円8.97%
三菱UFJフィナンシャルグループ1カナダドル = 94.10円9.55%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:日本の空港での両替がおすすめ

カナダも、基本的には空港のレートは両替レートが悪すぎます。日本の空港で両替するのがいいでしょう。

オーストラリアドルの両替

オーストラリア現地の空港のレート

両替エリア両替手数料
オーストラリア・ブリスベン空港約 11%前後
オーストラリアの空港の両替レート
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1豪ドル = 94.62円8.94%
羽田空港(みずほ銀行)1豪ドル = 94.61円8.96%
関西空港(空港直営両替)1豪ドル = 94.72円8.83%
中部空港(空港直営両替)1豪ドル = 94.09円9.56%
福岡空港(福岡銀行)1豪ドル = 94.60円8.97%
三菱UFJフィナンシャルグループ1豪ドル = 94.10円9.55%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:日本の空港での両替がおすすめ

オーストラリアは、どちらも大して変わりませんが、日本で両替するほうが無難でしょう。

タイバーツの両替

タイ現地の空港のレート

両替エリア両替レート両替手数料
スワンナプーム国際空港1バーツ = -円-
タイの空港の両替レート
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1バーツ = 3.830円11.58%
羽田空港(みずほ銀行)1バーツ = 3.810円12.17%
関西空港(空港直営両替)1バーツ = 3.890円9.86%
中部空港(空港直営両替)1バーツ = 3.760円13.66%
福岡空港(福岡銀行)1バーツ = 3.820円11.87%
三菱UFJフィナンシャルグループ1バーツ = 3.770円13.36%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:タイの空港での両替がおすすめ

見て頂ければわかる通り、タイ現地の方が両替レートが良いです。現地の空港で両替するのが良いでしょう。ただし、スワンナプーム空港は両替レートの良い店舗と悪い店舗で差が激しいので、両替場所には注意してください。詳しくは以下の記事を参照してください。

シンガポールドルの両替

シンガポール現地の空港のレート

両替エリア両替手数料
シンガポール・チャンギ空港約 2.5%前後
シンガポールの空港の両替レート
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1SGドル = 104.19円4.50%
羽田空港(みずほ銀行)1SGドル = 101.23円7.55%
関西空港(空港直営両替)1SGドル = 100.53円8.30%
中部空港(空港直営両替)1SGドル = 102.39円6.34%
福岡空港(福岡銀行)1SGドル = 103.20円5.50%
三菱UFJフィナンシャルグループ1SGドル = 102.40円6.33%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:シンガポールの空港での両替がおすすめ

見て頂ければわかる通り、シンガポールの空港の方が両替レートが良いです。現地の空港で両替するのが良いでしょう。

マレーシアリンギットの両替

マレーシア現地の空港のレート

両替エリア両替手数料
クアラルンプール国際空港約 9%前後
マレーシアの空港の両替レート
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1リンギット = 28.23円15.69%
羽田空港(みずほ銀行)1リンギット = 28.25円15.61%
関西空港(空港直営両替)1リンギット = 28.25円15.61%
中部空港(空港直営両替)1リンギット = 28.16円15.98%
福岡空港(福岡銀行)1リンギット = -円-
三菱UFJフィナンシャルグループ1リンギット = 28.17円15.93%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

結論:マレーシアの空港での両替がおすすめ

見て頂ければわかる通り、マレーシアの空港の方が両替レートが良いです。現地の空港で両替するのが良いでしょう。

スイスフランの両替

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1フラン = 167.42円2.84%
羽田空港(みずほ銀行)1フラン = 165.44円4.07%
関西空港(空港直営両替)1フラン = 167.42円2.84%
中部空港(空港直営両替)1フラン = 166.65円3.32%
福岡空港(福岡銀行)1フラン = 167.46円2.82%
三菱UFJフィナンシャルグループ1フラン = 166.66円3.31%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

スイスフランの手数料は低い事が見て頂ければわかると思います。他のヨーロッパ諸国と比べると、チューリッヒ空港などはレートは良いほうですが、日本よりは悪いので日本で両替することで良いでしょう。

中国元の両替

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1元 = 17.43円12.40%
羽田空港(みずほ銀行)1元 = 17.63円11.12%
関西空港(空港直営両替)1元 = 17.33円13.05%
中部空港(空港直営両替)1元 = 17.01円15.18%
福岡空港(福岡銀行)1元 = 17.42円12.46%
三菱UFJフィナンシャルグループ1元 = 17.02円15.11%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本での両替が良いでしょう。中国現地もそこまでレートが良いわけではないです。

インドネシアルピアの両替

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1ルピア = 0.0060円41.56%
羽田空港(みずほ銀行)1ルピア = -円-
関西空港(空港直営両替)1ルピア = 0.0062円36.99%
中部空港(空港直営両替)1ルピア = 0.0068円24.90%
福岡空港(福岡銀行)1ルピア = 0.0045円88.74%
三菱UFJフィナンシャルグループ1ルピア = 0.0069円23.09%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の両替レートは悪いので、現地空港での両替がおすすめです。

フィリピンペソの両替

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1ペソ = 2.040円24.30%
羽田空港(みずほ銀行)1ペソ = 2.240円13.20%
関西空港(空港直営両替)1ペソ = 2.240円13.20%
中部空港(空港直営両替)1ペソ = 2.160円17.39%
福岡空港(福岡銀行)1ペソ = 2.160円17.39%
三菱UFJフィナンシャルグループ1ペソ = 2.170円16.85%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の両替レートは悪いので、現地空港での両替がおすすめです。

ベトナムドンの両替

日本の空港・銀行のレート

両替エリア両替レート両替手数料
成田空港(空港直営両替)1ドン = 0.0043円27.65%
羽田空港(みずほ銀行)1ドン = -円-
関西空港(空港直営両替)1ドン = 0.0048円14.35%
中部空港(空港直営両替)1ドン = 0.0046円19.32%
福岡空港(福岡銀行)1ドン = 0.0047円16.79%
三菱UFJフィナンシャルグループ1ドン = 0.0047円16.79%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

日本の両替レートは悪いので、現地空港での両替がおすすめです。

既に帰国している場合

既に帰国している場合の、お勧めの両替方法を以下にまとめます。

3万円以上の両替の場合、インターネット両替の外貨両替ドルユーロによる買取がおすすめ

外貨両替ドルユーロ
外貨両替ドルユーロ
100円優待クーポン

外貨の購入・売却時に適用可能

注文時に入力して使える

クーポンコード

opm012
クーポンをコピー コピーしました!
\ネットで簡単・お得な外貨両替/
外貨両替ドルユーロ
公式ページへ

日本で両替する場合には、インターネット両替の外貨両替ドルユーロの利用がおすすめです。

ただし、こちらは日本円で3万円相当額以上の場合のみの買取となります。この点ご注意ください。

外貨を簡易書留で送れば、日本円相当額を銀行振込で受け取ることができます。アメリカドル・ユーロ・スイスフランは大体日本の空港と同程度のレートで、それ以外の通貨は日本の空港より有利なレートで買い取ってくれます。具体的なレートは以下の通りです。

以下の差額は、10万円相当額を両替した場合に、成田空港よりどれぐらいお得かをまとめています。

通貨成田空港
レート
外貨両替
ドルユーロ
両替金額
差額
イギリスポンド178.56185.794,146円お得
カナダドル94.6299.995,851円お得
オーストラリアドル81.9388.798,635円お得
ニュージーランドドル77.1183.578,583円お得
韓国ウォン0.08590.097613,868円お得
中国元17.4318.627,183円お得
香港ドル15.5917.8815,136円お得
マレーシアリンギット28.2331.7012,664円お得
フィリピンペソ2.0402.48422,218円お得
シンガポールドル104.19105.571,366円お得
台湾ドル3.90874.309010,453円お得
タイバーツ3.8304.1889,538円お得
成田空港と外貨両替ドルユーロのレート比較
(最終更新日時 : 2025/04/25 12:18)

具体的なレートは、以下のサイトで確認できるので実際に確認してみてください。

外貨両替ドルユーロについては、以下の記事にてより詳しい解説をしています。

3万円以下の両替の場合、近隣の外貨両替店を探して両替

3万円以下の場合は外貨両替ドルユーロが使えないため、近隣の外貨両替店を探して両替することになります。

このパターンが正直一番面倒かもしれません…。最近は銀行が外貨両替を取り扱ってくれなくなったため、大都市中心部であれば両替店はありますが、そうでないかぎりなかなか両替ができません。

比較的店舗数が多いのは以下になるので、このあたりを狙ってみましょう。レートは悪いんですけど、この場合はそもそも金額が少ないので、そこまで差はでてこないです。

あともしくはもう、もしお近くに空港があれば、いっそのこと近場の空港にいくかですね。

これでダメだともう次の海外旅行いくまで両替しない、という選択肢になってきますね。

よかったらシェアしてね!
もくじ