出発前に!自宅で楽々両替できる外貨宅配がおすすめ 解説記事はこちらから

台北のお茶屋さん・昇祥茶行の両替情報 場所とレートまとめ

このサイトは一部に記事の関連広告を表示します

台湾の人気宿泊エリアといえばやはり台北駅にほど近い中山エリア。そんな中山エリアにあるお茶屋さん「昇祥茶行」では、両替もできるのです。しかもレートも比較的よく、長時間営業しています。宿泊先が近い方はぜひ覚えておきたいお店の一つです。

そんな昇祥茶行がどんなお店なのかをこの記事ではまとめました。

なお、昇祥茶行の公式サイトはこちらです。翻訳しながらご覧ください。主にお茶関連の情報(お茶屋さんなので)を中心に、営業時間などものっていますので参考にしてみてください。

台湾の両替記事

台湾ドルのおすすめ両替まとめ / 台湾ドルから日本円に戻す両替のおすすめ

Profile
旅行ブロガー歴10年 フリーSE

金融系ITシステムへ従事した経験を持つフリーランスSE。パンデミック後は8ヶ国へ渡航、LCCを活用したアジア節約旅行が好き。10年以上の海外ブログ運営で培った知見に、金融ITの経験を組み合わせ、正確な為替データの分析に基づいた外貨両替情報をお伝えします。

もくじ

昇祥茶行のレートについて

まず、昇祥茶行の両替レートはそもそもどれくらいなのでしょうか?参考までに、台湾銀行のレートと新光三越のレートが、どのくらい違っていたかを以下に示します。

両替店レート
新光三越1円=0.1994台湾ドル
台湾銀行1円=0.2007台湾ドル
2024年3月5日の両替レート

だいたい1万円両替すると、60円ぐらい両替金額が変わってくるぐらいが目安になってきます。

昇祥茶行は台湾銀行の代理店ですので、台湾銀行以上のレートにならないのはその通りです。ただ、例えば同じ台湾銀行の代理店である新光三越は、1万円両替すると300円ぐらい変わってきます。

これをどうとらえるかですが、個人的には緊急時の少額両替であれば妥協範囲かなと。なんせ営業時間が非常に長いですし、土日も営業している昇祥茶行はかなり便利で非常に助かります。

ただ駅から近いわけではないので、ホテルが近いなどで便利に使える方限定になってくるかなとは思います。

昇祥茶行の様子

昇祥茶行
昇祥茶行

こんな感じです。

普通にお茶屋さんなんですよね。あわせてお土産用のお茶を買っていかれるのもおすすめです。

昇祥茶行
昇祥茶行

もちろん店頭にしっかり、「台湾銀行指定」の文字が。きちんとした両替のお店なのでご安心ください。レートも店内にしっかり掲示されています。

営業時間

写真の通り、店頭には9:30~23:00とあります。また、土日も営業しています。

かなり長い営業時間です。台北で多分一番営業時間が長い両替ができるお店です。

昇祥茶行での両替の注意点

最寄り駅からは若干距離がある

最寄り駅は中山駅ですが、実際歩いて図りましたが8~9分はかかりますね。

近隣のホテルに宿泊されている方は便利でしょうが、わざわざ行くのは時間がかかるかな…という感じです。中山エリアってホテルがたくさんあって利便性が良くて宿泊にはおすすめなのですが、ほかのエリアに泊っている人がわざわざ来る場所ではないなあという感じですね。

両替にはパスポートの提示が必要

台湾での両替は、パスポートの提示がどこでも必要です。

忘れると両替できませんので要注意。しっかり準備しておきましょう。

昇祥茶行の地図と、周辺のその他の両替店

問題は場所です。地図は以下。

中山エリアに宿泊されている方には便利な立地だと思います。

このあたりで日本人に人気のある著名なホテルは、リージェント台北、オークラプレステージ台北、ロイヤルニッコー台北といったところでしょうか。そういったホテルに泊まられている方なら便利に使えると思います。

他方、中山駅エリア外からだとちょっとわざわざいくのは大変かな…という印象はありますね。

ほかの場所の両替店については、以下の記事でもご紹介していますので併せてごらんください。

よかったらシェアしてね!
もくじ