出発前に!自宅で楽々両替できる外貨宅配がおすすめ 解説記事はこちらから

高雄の両替情報 おすすめの店舗・レート・手数料まとめ

このサイトは一部に記事の関連広告を表示します

高雄の両替レートについて、実際のレートから以下の内容をまとめています。

Profile
旅行ブロガー歴10年 フリーSE

金融系ITシステムへ従事した経験を持つフリーランスSE。パンデミック後は8ヶ国へ渡航、LCCを活用したアジア節約旅行が好き。10年以上の海外ブログ運営で培った知見に、金融ITの経験を組み合わせ、正確な為替データの分析に基づいた外貨両替情報をお伝えします。

もくじ

高雄の両替レートについて

高雄の具体的な両替レートについて見ていきます。

高雄の両替レートは以下の通りになります。

毎日12時頃に最新情報に更新

両替場所両替レート両替手数料
外国為替市場1台湾ドル =
5.0308円
(基準レート)
高雄空港
(台湾銀行)
1台湾ドル =
5.2770円
4.67%
中華郵政1台湾ドル =
5.2882円
4.87%
成田空港(参考)1台湾ドル =
5.5275円
8.99%
高雄の両替レート
(最終更新日時 : 2025/07/08 12:18)

高雄の両替レートの傾向

これまでの両替レートから、高雄の両替レートは、以下の通り評価します。

評価:4 良い
(5点満点)

高雄の両替レートは良いです。ただし、レートが良い両替所の利用は不便なのでこの点は注意を。

高雄に限らず、台湾の主要都市について言えるのですが

  • そもそも両替所の数が少ない
  • 便利な場所(百貨店、モール等)にある両替所のレートは悪い
  • 良いレートで両替しようとすると、郵便局や銀行に行く必要がある。しかも営業時間が短い

といった傾向にあり、単純に不便だな…となるのが台湾の両替です。台湾は両替に関して、かなり不便な部類に入る国だと思います。

そのため、両替回数は極力1回にまとめるのがおすすめです。追加の両替は極力なくなるように注意し、もし必要になる場合、それが郵便局や銀行の営業時間内に両替できるように注意しましょう。

高雄の両替レートをほかの場所と比較

ここでは高雄の両替レートについて、他のエリアと比較します。

高雄の両替レートについて、台湾の他の都市や高雄国際空港と比較してみましょう。

高雄市街地 vs 台湾の他都市

高雄で両替レートが良いのは、銀行(台湾銀行など)や郵便局(中華郵政)です。他の都市でもこれは同様です。

そして例えば郵便局であれば、レートは全国一律です。銀行も、例えば台湾銀行は全国一律のレートとなっており、場所によって良い悪いは発生しません。そのため、どの都市で両替すればいいか、というのはあまり気にしないで良いでしょう。

高雄市街地 vs 高雄国際空港

両替場所両替レート両替手数料
台湾銀行1台湾ドル =
5.2770円
4.67%
兆豊銀行1台湾ドル =
5.2743円
4.62%
高雄空港の両替レート
(最終更新日時 : 2025/07/08 12:18)

高雄国際空港には、台湾銀行と兆豊銀行が出店しています。台湾の大型空港であれば、この2店舗が出店しているのが一般的です。レートはどちらも殆ど差がありませんが、僅かにレートは異なります。店舗は近くにあるので、気にするなら見比べてみてもいいでしょう。

市街地とはレートが同じですが、空港の場合には1回の両替ごとに30台湾ドルの手数料が必要です。そのため、まとめて両替した方が良いですね。

とはいえ、市街地での両替は非常に面倒なので、空港で両替での両替は非常にお勧めです。

高雄市街地 vs 日本

両替エリア両替手数料

外貨両替ドルユーロ
100円引きクーポン
opm012

2.39%
成田空港(空港直営両替)8.99%
羽田空港(みずほ銀行)9.03%
関西空港(空港直営両替)9.03%
中部空港(空港直営両替)8.86%
三菱UFJフィナンシャルグループ9.03%
日本国内の空港・銀行の両替手数料
(最終更新日時 : 2025/07/08 12:18)

日本の空港のレートは非常に悪いです。台湾現地の空港は、どこも両替レートは成田空港より良いので、日本の空港で両替するぐらいであれば、台湾の空港で両替することをお勧めします。

また、日本インターネット両替の外貨両替ドルユーロでは、台湾とほぼ同程度で、日本で両替することも可能です。郵送での両替となるため出発前に若干日数が必要な点は注意が必要ですが、日本全国どこからでも利用できるのは便利です。詳しい情報は以下にまとめていますので、参照してください。

高雄の両替店への行き方・営業時間

ここでは高雄で実際に両替する上で、知っておきたい情報をまとめます。

実際に高雄で両替するためにはどうすればいいのでしょうか?

両替をする際にはパスポートの提示が必要

まず、台湾での両替時には、パスポートの提示がどこでも必ず必要です。これは覚えておきましょう。無いと両替できないので、かならず持ち歩いてください。

台湾は結構クレジットカードが使えない

台湾あるあるなのですが、結構クレジットカードが使えない場所が多いです。

鼎泰豊とか新光三越とか外国人観光客が多い場所は別ですが、ローカルなお店(スーパーなども含む)では、台湾発行のクレジットカードしか使えないとかあるあるです。あと、タクシーで使おうとしたら、クレジットカード手数料が追加でとられるというのもあるあるです。

もっとローカルなところだとそもそも使えないというパターンがあるので、このあたりも要注意ですね。

私の体感ですが、一番クレジットカード使えなかったな、と思う国は台湾です。現金しっかり持ち歩くことをお勧めします。

営業時間

高雄の両替店について、営業時間の目安は以下の通りです。

  • 台湾銀行:月~金の9時~15時30分
  • 中華郵政:月~金の8時30分~17時00分(一部店舗により異なる)
    • 郵便局は、一部の大型店は土曜日午前中のみ営業
  • 百貨店(例:新光三越高雄左營):毎日11時~22時

台湾で一番注意したいのは、両替店の営業時間です。しかも、場所が結構限定的なので、観光客的にすごい絶妙な立地の場所で両替しないといけないという立地も困りものです。

一番便利なのは百貨店で、観光客も訪れやすい…のですが、レートは銀行や郵便局と比べて悪いです。店舗により異なりますが、目安としては10000円両替すると300円前後損します(これは新光三越などの話で、例えば台北101みたいな高級&観光客向け!といったところだともっと悪くなります)。

とはいえ移動面倒なんだけど…というのはあると思うので、この辺りはもう判断です。この差が許せない場合はなんとかして郵便局や台湾銀行で両替するしかないですし、これくらいならいいや!というならショッピングモールは楽です。

その上で、土曜日の午後・日曜日はもう百貨店でしか両替できなくなってしまうため要注意。

台湾銀行・郵便局での両替は、基本的には平日日中帯のみになります。このあたりの営業時間の短さは覚えておきたいところですね。

場所

高雄は台湾最南部、台湾最大の港湾である高雄港を有する、台湾第三位の人口を誇る都市です。

アクセス

高雄国際空港から、中心部高雄駅までは17分。空港までの利便性が非常に良い都市です。車でも20分ほどで入ることができるので、非常に便利ですね。

台北駅からでも、台湾高速鉄道で1時間30分ちょっとで中心部、左営駅までアクセスすることができます。

高雄のおすすめ両替店

ここでは高雄でおすすめできる、具体的な両替店をご紹介していきます。

ここでは、高雄で比較的利用しやすい両替店をラインナップしてみました。

まず、ショッピングモールのでの両替は、目安として、銀行や郵便局と比べて3%(1万円両替で300円ぐらい)ほど両替レートが悪い傾向にあります。ただし、ショッピングモールなので非常に利用しやすいです。

銀行や郵便局の両替は、立地面でも不便ですし、営業時間的に不便です。特に土日は基本的に休みですからね。ただ、レートは良いです。

このあたりのレートの差や、ご自身がどこならアクセスしやすいかを考えて、両替店を決めてみてください。両替店のまとめは以下です。

分類店名
空港高雄空港
ショッピングモール新光三越 高雄三多店
ショッピングモール遠東そごう 高雄店
ショッピングモール漢神巨蛋
ショッピングモール新光三越 高雄左營店
銀行兆豊国際商業銀行 苓雅分行
銀行兆豊国際商業銀行 新興分行
郵便局高雄站前郵局
郵便局新興郵局
郵便局高雄西甲郵局
高雄のおすすめ両替店

以下では、観光客が行きやすいお店を中心にラインナップしてみました。

高雄国際空港

高雄現地での両替は、基本的にここがおすすめです。市街地入ってからの両替は、面倒ですし手間なので。

1回の両替で30台湾ドル取られるのだけはデメリットですが、それ以外はデメリットらしいデメリットもありません。営業時間も長いですし、空路で入られる方はこちらでまとめて両替してしまう事を強くお勧めします。

高雄空港の公式サイトに地図は乗っています。2と7に両替所となっています。台湾銀行と兆豊銀行ですね。

新光三越 高雄三多店

多少レートが悪くても結局ショッピングモールが便利なんですよね…。追加の両替になるので、そこまで多額じゃないのであればアリだと思います。

一番使いやすいのは結局百貨店という事で、中心部の新光三越は比較的使いやすいです。周辺にはホテルも多いですからね。

「新光三越高雄三多店」の公式サイトの旅客サービスページで記載がある通り、5階で両替の対応があるようです。

遠東そごう 高雄店

新光三越のすぐお隣。お好きなほうを利用すればよいと思います。

「遠東そごう高雄店」の公式サイトのフロアガイドで、1Fに「綜合服務台(外幣兌換處) 」と記載があります。意味的には「総合サービスデスク(外貨両替所)」なので、サービスデスクで外貨両替が可能です。

漢神巨蛋

こちらのモールでも両替が可能です。漢神巨蛋のQandAページのうち、「外幣兌換」のところに、以下の記載があります。

外貨両替 – 外貨を両替するサービスはありますか?どのような制限がありますか?両替できる通貨は何ですか?

当社では、108年5月(2020年5月)から4階のカード友サービスセンター(卡友服務中心)で、外国人向けに「外貨を台湾ドルに両替」するサービスを提供しています。両替時には、「外国パスポート」を提示する必要があり、中国大陸、香港、マカオ出身の方は「入出国許可証」を提示する必要があります。台湾国民は両替サービスを利用できません。現在、米ドル、ユーロ、日本円、英ポンド、カナダドル、シンガポールドル、香港ドル、人民元の8種類の外貨を両替できます。

こちらを利用されるかたは便利に使えると思います。

新光三越 高雄左營店

特に台湾高速鉄道を利用される方だと、終点に当たるので使われる方が多いと思います。「左營站」の駅併設のモールなので、こちらが便利な方も多いと思います。

「新光三越高雄左營店」のサービスページに、「1F北側服務台」にて「外幣兌換」しているとのことですので、こちらに行くと良いでしょう。

兆豊国際商業銀行 苓雅分行

新光三越や遠東SOGOなど、多くの百貨店・モールのある「三多商圏駅」から非常に近い銀行がこちらの「兆豊国際商業銀行」。台湾の空港で両替を行っているのは、台湾銀行と兆豊国際商業銀行になるので、基本的に両替をする分には便利です。

立地的にもそこそこ便利なので、レート良く両替したいかたはこちらを。

兆豊国際商業銀行 新興分行

高雄駅から非常に近い銀行になるのがこちら。ただ駅からは若干外れるので、人によってはこの後の郵便局の方が使いやすいかもしれません。正直どちらでもといった感じですが、郵便局のほうが営業時間は長いのでそちらのほうが使いやすい方が多いかもしれません。

高雄站前郵局

こちらも高尾駅に近い郵便局です。ただ、土曜日は営業していないのでそこは残念なところです。銀行よりは若干長いので、やや使い勝手はいいかもしれません。中華郵政の高雄站前郵局のページはこちらなので、正確な情報は公式でご確認ください。

新興郵局

地下鉄オレンジラインとレッドラインが交差する、「美麗島駅」のすぐ近くにあるのがこちらの郵便局です。宿泊場所などによってはこちらが利用しやすい方もいると思います。比較的駅も近いですので、便利に使える方も多いと思います。こちらは土曜日も営業しているのが嬉しいですね。

中華郵政の新興郵局のページはこちらなので、正確な情報は公式でご確認ください。

高雄西甲郵局

三多商圏の駅から近い…とはいいにくいのですが、まあまだギリギリいけなくはないかな、という場所にある郵便局がこちら。立地的にはまる人がいれば、といった感じですね。こちらも土曜日営業です。

中華郵政の高雄西甲郵局のページはこちらなので、正確な情報は公式でご確認ください。

よかったらシェアしてね!
もくじ